AEDのレンタル
スポンサードリンク
AEDが普及されるようになってから、人が多く集まる公共施設などでは、AEDを見かけることが多くなってきました。
しかし、決してAEDの価格は安いとはいえないので簡単に設置することは難しいのが現状です。
病院でも、大きいところは置いてあるでしょうが、個人の診療所などではまだまだ普及されていないのと思われます。
AEDは高額ですし、日常における使用頻度は非常に少ないものです。
購入を見合わせるのも当然で納得がいきますよね。
しかし、AEDをレンタルすることも可能だということをご存知でしょうか?
レンタル料金はその企業によって様々な設定ですが、長期の場合は毎月 約2万円ぐらいのようです。
さらに、電極パッドや電池の交換時期のチェックも定期的にメンテナンスに来てくれるそうですから安心出来ます。
万が一破損した場合にも、無料で修理や交換をしてくれるそうですよ。
また、町内のお祭りやスポーツ大会などのイベントのようなスポット的に短期間AEDを用意したい方もいらっしゃるでしょう。
AEDのレンタルは短期のレンタルも可能です。
短期の場合は、2泊3日で約1万円程度です。
さらに、AEDの機械だけではなく、トレーニング用のダミー人形やAEDケースなどを借してくれるメーカーもあるようですよ。
万が一短期レンタル中にAEDを使用した場合には、電極パッドは買い取りになるようです。
AEDを設置したい方や短期的に設置したい場合に、色々な条件で見合わせている方にとって、レンタルサービスはとても有意義なものだと思います。
メーカーによって、値段も機種も違いますから、よく調べて検討してみると良いでしょう。

上記ロゴが掲示されている場所にはAEDが設置されています。
緊急事態にそなえて、生活圏でこのAEDのマークがある場所を覚えておきましょう。
学校やスポーツジム、図書館などのよく利用する施設は特に覚えておくことが重要です。
『どこかで見たんだけどな~』AEDに限らずよくあることですよね。
せっかく設置されていても知らなければ意味がないですものね。