AEDとは

スポンサードリンク


AEDを知ろうを注目!


AEDという言葉を聞いたことはありませんか?

AEDとは、日本語名称を自動対外式除細動器のといいます。
専門的な言葉で一体 何のことか分かりませんよね?

医療系ドラマなどで、医師が機械を手に取り「電気を流すぞ!離れて!」「バシャン!」と意識のない患者に電気ショックを与えているシーンをご覧になったことはあるでしょうか?

救命病棟24時のような救命のドラマの方が白い巨頭のような医療系番組よりは見かける機会が多いと思います。
あの電気ショックを与える機械をAEDというのです。

今までは、AEDを使えるのは、医師や救命救急士の資格保持者に限られていました。
しかし、2004年からは私達のような一般人も使用することが認められたのです。

『えぇ~ どうしてぇ!?』と思いますよね。 それほど一般使用には危険な気がします。


それではどうして一般使用できるようになったのでしょうか?

現在、日本では年間数万人もの方が心臓病で突然死をしているそうです。
救急車が駆けつけてから、AEDによる治療をしていては助かる命も助からないのが現状です。

止まりかけた心臓は復活させる時間が早ければ早いほど、回復する可能性が高いと言われています。
ですから、救急車を呼んでいる間に居合わせた人たちで、AEDによる処置が施せたらもっと多くの命を救えるのではないか?
との、理由から一般人の使用が法律で認められたのです。

一般に設置されているAEDは、普通の人でも簡単に使用できるように作られています。
携帯電話の操作よりも簡単だと言うのですから驚きです。

もしかしたら、明日にでも使わなくてはいけない時が来るかもしれません。
そして、あなたのおかげで、一つの命が助かるかもしれません。

この機会に、AEDについての知識を蓄えてみませんか?

上記ロゴが掲示されている場所にはAEDが設置されています。

緊急事態にそなえて、生活圏でこのAEDのマークがある場所を覚えておきましょう。

学校やスポーツジム、図書館などのよく利用する施設は特に覚えておくことが重要です。

『どこかで見たんだけどな~』AEDに限らずよくあることですよね。

せっかく設置されていても知らなければ意味がないですものね。



CmsAgentTemplate1001-1005 ver1.008