AEDを使う上での注意 (体毛)

スポンサードリンク


AEDを使う上での注意 (体毛)

AEDの機器は、とても簡単な操作で使用することが出来ます。
これは、誰でも簡単に操作することが大前提ですし、素人が操作上のミスをなくしてトラブルを防ぐための工夫がされているためです。
その大きなポイントの1つが、操作ボタンの数が少ないという点でしょう。
さらには、音声メッセージの通りに操作すれば良いのですから、AEDは子供から大人まで使用できるという点も納得がいきます。

しかし、人の手で処置をしなくてはいけない部分には、十分注意を必要とする事があります。
それは、患者にパッドをしっかり貼らなくてはいけないという事です。
パッドの貼り方が悪い場合、AEDが心電図の読み取りや解析が不十分になる恐れがあるからです。
誤動作をなくすためにも、パッドの粘着部分はしっかりと肌に密着させて下さいね。

また、パッドを貼る部分に胸毛などの体毛がある場合には、剃り落とさないといけないそうです。
だからAEDのケースにはカミソリも入っているんです、と言われても急いでいるときにそんな悠長なことはしていられませんよね?
もちろんそんな場面に遭遇してみなければなんとも言えませんが・・・

体毛の処理が必要な時には、簡単な方法としてパッドを一度しっかり貼ってから一気に剥がして胸毛を抜き取るのだそうです。
万が一、この行為で倒れている人が「痛い!」と目覚めたりしたら、とってもラッキーなんですけどね・・・

その後、新しいパッドにつけかえて、次の操作に進んでくださいね。

誰しも、焦ると頭の中が真っ白になってしまいます。
落ち着いて行動するには、安全のために指差し確認・声だし確認をしてみてはいかがでしょうか。
この方法は救急隊員に限らず、消防士の方達など人命を預かる仕事に就かれている方達は御馴染みの行為です。
自分を落ち着かせるためだけではなく、ミスにも気づくことが出来るので良い方法ではないでしょうか。


上記ロゴが掲示されている場所にはAEDが設置されています。

緊急事態にそなえて、生活圏でこのAEDのマークがある場所を覚えておきましょう。

学校やスポーツジム、図書館などのよく利用する施設は特に覚えておくことが重要です。

『どこかで見たんだけどな~』AEDに限らずよくあることですよね。

せっかく設置されていても知らなければ意味がないですものね。



CmsAgentTemplate1001-1005 ver1.008