妊婦へのAED利用について

スポンサードリンク


妊婦へのAED利用について

AED講習を受ける方の中で、特に女性からの質問で多いのが「妊婦さんにはAEDを使っていいのですか?」という質問だそうです。
お腹の中に赤ちゃんがいるのに電気を流していいのだろうか?と思うのは当然ですね。

女性ならではの質問とも言えるでしょう。
これから赤ちゃんを産もうとしている方やご家族に妊婦さんがいらっしゃる場合は特に気になる質問だと思います。
答えは何だと思いますか? 

答えは・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・「イエス」です。

素人の常識では考えられませんが、AEDの電気はお腹の中の赤ちゃんへの影響は問題ないそうです。
それよりも、母体の心肺停止状態が続くことのほうが赤ちゃんへの影響が出てしまうと考えられますから、そう言った意味でも妊婦さんを助けることを優先的に考えましょう。

妊婦さんが心肺停止状態で倒れているときは、人工呼吸、心臓マッサージを施しながらAEDを用意します。
AEDを装着して電気ショックが必要と判断されたならば、電気ショックを行います。
この際、妊婦さんであっても電極パッドの位置や電気量に変更はないそうです。

明らかにお腹が目立っていて妊婦さんだと一目で判断できれば、救急隊の人にも説明が出来ますが、中にはお腹が目立たない人もいらっしゃいます。
しかし、AEDに関しては妊婦さんも妊婦さんでない人でも同じやり方で良いそうです。
ただし、食べ物が喉につまっている場合などに行う気道異物除去法は、通常行う腹部突き上げ法は行わないようにしましょう。

お腹の赤ちゃんは、お母さんの臍帯から酸素を供給してもらい生きています。
一刻も早く赤ちゃんへ酸素を送るためにも、一分一秒でも早い母体の人命救助が出来るようにしたいものです。


上記ロゴが掲示されている場所にはAEDが設置されています。

緊急事態にそなえて、生活圏でこのAEDのマークがある場所を覚えておきましょう。

学校やスポーツジム、図書館などのよく利用する施設は特に覚えておくことが重要です。

『どこかで見たんだけどな~』AEDに限らずよくあることですよね。

せっかく設置されていても知らなければ意味がないですものね。



CmsAgentTemplate1001-1005 ver1.008